真面目にテキトウする ①

僕のモットーの一つは、「真面目にテキトウする」です。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「真面目」の語源を調べてみると面白い事がわかります。


まじめ、の「まじ」の部分は、「じっと見る」という意味みたいです。「まじまじと見る」の「まじ」。

参考:http://gogen-allguide.com/ma/majime.html



なので、「真面目」は「じっと見る目」、転じて、本気や誠実である様、ということみたいです。


ーーーーーーーーーーーー


さて、「真面目」な事は「良い」ことなんでしょうか?

まあ、社会一般では、真面目な事は良いこととされている気がします。


なぜか。



それは、「真面目に、つまり、じっと見つめれば物事が『わかる』と考えられているから」ではないかと思います。(個人的に)




真面目に取り組めば物事がわかる。だから真面目に取り組めば勉強も仕事も人間関係もうまくいく。真面目に取り組めば成功する。



だから、真面目は良い事だ、と思われているんではないかと個人的に思います。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「真面目に取り組む」ことが良い事であることに異論はありません。

一生懸命に、真面目に物事に取り組む姿勢は単純にカッコいい。(理論的説明は今回はなし。笑)




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ただ、真面目に取り組めば物事が「わかる」という部分に違和感があるのです。






真面目に取り組めば物事が「わかり」、勉強や仕事や人間関係が上手くいき、成功するんでしょうか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーー



例を挙げます。


ヒトラーって、めちゃめちゃ真面目だったとおもいます。真面目に真面目に考えて、これだ!と思って大虐殺をした。当時の社会を「じっと見」て、これがおかしい!と思い(つまり、当時の問題が「分かった!」と思い、それの解決の為に大虐殺をした。


レーニンも、めちゃめちゃ真面目だったと思います。

ISISも同じです。



もう少し卑近な例で言うと、大企業で「新人は長時間労働してなんぼだー!」っていうおっさん。多分めちゃめちゃ真面目です。彼も、新人のとき長時間労働してた。それで、うまくいったから、新人の僕にもそうなってほしいと思って、アドバイスをしてくれている。

僕の事を「じっと見て」そして、「わかって」、そしてアドバイスをくれている。


観察する→わかる→解決策を提示し、実行する、という流れです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー



「じっと見る」のは大事だと思います。


でも、じっと見たからって「わかる」とは限らない。


じっと見て「わかった」と思ったものなんて、勘違いじゃないでしょうか?


結局、自分の都合の良い様に解釈してるだけじゃないでしょうか?



ーーーーーーーーーーーーーーーーー



僕は、「じっと見る」事が大好きです。社会とか、世界とか、一人の人とかを。そこの部分は真面目。







だけど、「じっと見た」後に、意識的に「わかった」と思わない様にしてる。


「んー、見たけど分かんないよねー、はっはっは。結局わかんないよねー、なはは。人生って難しいね、はは。結局好きにするしかないよねー。」




ハイ、テキトウ。













だから、「真面目にテキトウ」です。