Poem

Getting rid of Art - Science dichotomy

Sometimes, art and science are considered to be placed at the opposite side. But both of them deal with the same thing: our world. Science tries to explain the world.Art tries to express the world. I love both of them.

Epistemology in Workplaces

Donald Rumsfeld, when he was asked if there was an evidence of Iraq owning weapons of mass destruction, said, "there are things that we know,there are things that we know that we don't knowand there are things that we don't know that we do…

人生の意味

人生に意味はあるんだろうか、というありふれた問いに答えるには、「意味」という言葉の意味について考える必要があり、そうすると意味が分からない無限ループに陥りますが、 人生には意味はある!! と考えれば元気づけられるし 人生には意味なんてない、と…

Making sense of the world that does not make sense.

I like asking "why" question rather than "how" question.Honestly speaking, Im not that interested in "how". "Why" question is about making sense of the world that surrounds me.I somehow want to make sense of it. I want to "understand" what…

Homegrown Development? (English)

William Easterly, in his book White Man's Burden, introduced the notion of “homegrown development” and argued that imposed development never works. The White Man's Burden: Why the West's Efforts to Aid the Rest Have Done So Much Ill and So…

人生を最高に楽しもう

ダンスをずーっとやっていますが、心からダンスを楽しむ様になってから、一段レベルが上がった様に思います。 楽しいから、続けられる。楽しいから、頑張れる。楽しいから、一段上のレベルに行ってみたい。楽しいから、もっともっと上手くなりたい。 楽しん…

Only with good intentions, we realize that "the road to hell is paved with good intentions"

There's a proverb says "the road to hell is paved with good intentions." Especially as I major in development studies, I realize that there are thousands of cases in which good intentions paved the road to hell. Aid creating aid dependency…

LIfe as a Festival. ~ Thanks UPEACErs from the bottom of my heart~

There is a Japanese proverb saying "after a festival, you feel sentimental."Festivals create special time and space in which people interact and obtain shared experience with other people.In festivals, people get out of their daily routine…

それぞれの冒険 ~Standing on the Shoulders of Giants~

こないだの記事の続きです。 いくつかのコメントを昔の友達からもらって嬉しかったので、ちょっと続きを考えてみた。 僕はこないだの記事で「日本は発展しすぎて冒険がなくなってしまった」なんて言いたかった訳では全くありません。 『もし、「論理」(つま…

冒険のない世界

(若干、昨日の記事とかぶります。)3年くらい前に会社を辞めたとき、「冒険がしたいんです」と言って辞めました。 退職届、みたいな書類を「一応書いてね」って手渡されて、そこに、「退職理由」という欄があって、確か「冒険するため。」ってだけ書いて出…

A World without Adventure (English)

① When I quit my company in Japan, I said "I want adventure, not stable job." On the last day of my work, I said this in front of many employees out loud and left the office. They must have thought that this guys is crazy. hahaha. I wanted…

After Rain Comes Fair Weather (English)

Here in Costa Rica, rainy season is almost over. Im happy. I don't like rain. During the rainy season, I was feeling a bit stressed out and told my friend about it. (Im always like this in rainy seasons. Its normal, so dont worry, nothing …

「さようなら」

世界のいろんな所を点々としていると、「さようなら」を言う機会も多くなる。いろんな人に出会って、いろんな人と別れる。そしてまた次の人と出会う。 そんな人生は嫌いじゃない。 「さようなら」を言う夜は、彼等との思い出が走馬灯の様に駆け巡って、いろ…

High 〜続けるエネルギー〜

僕は、継続が苦手です。 大学の時、「手に職を付けんといかん!」とか思って、ある資格試験の問題集を買い、1ページ読んでやめたときにはさすがに自分自身に驚きました。笑 でも、続けられていることがいくつかあります。 例えば、ダンスとか、語学の勉強と…

「言葉で伝える」という文化。〜論理とアート〜

ニカラグアで、ダンスを教える機会がたまにあります。他のダンスのクラスを見学する事もあります。 そこで驚く事は、その教え方! 先生が前で踊ります。結構難しいステップとか、ムーブとかを先生が音楽に合わせてやります。ノリノリで!で、生徒がそれをま…

カオスの楽しさ、人生のスパイス

先日、こんなイケてる出来事に出会いました。 ①大通りを歩いていると、ものすごい速さで道を走るバナナトラックと、その上に乗ってるあんちゃん。 突然、道で物乞いをしていたおばちゃんが叫ぶ。「ひとつよこせよーーーーーーーーーー!!」 あんちゃん、バ…

経験という実験

偉大な科学者達は、実験が上手いらしいです。 アインシュタインは、「思考実験」が凄く上手かったらしいです。「思考実験」とは、実際に行う実験ではなくて、頭の中で行う実験のことです。 (http://members.jcom.home.ne.jp/u333/relativity.htmより転載) …

Anti-Fragile 〜人生は不安定なものなんじゃないだろうか〜

前に勤めていた会社の標語で、好きなものがありました。 「変わり続ける事が、変わらざる本質である」 (前の会社がそれを体現してるとは言っていませんよ?笑 すいません相変わらず生意気で!笑 でも、体現していないとも言ってませんよ?) こうやって好奇…

"Entre" "Vista" (español)

Aquí en Nicaragua, yo trabajo en un instituto de investigación y desarrollo.El objetivo de la investigación es brevemente, entender e interpretar cómo la sociedad está funcionando y lo hacemos para poder pensar en la solución de los proble…

おもしろく生きる

高校のとき、「おもしろくないサッカーをして勝つくらいなら、おもしろいサッカーをして負けた方がまだマシだ」と言って、サッカー部を辞めた。「楽しくない、面白くないから辞める」なんて、なんて無責任な奴だ、と周りから思われていたに違いない。「勝つ…

Responsibility for Life (English)

It seems like the word Responsibility is frequently used in our daily lives. "You need to be responsible for your work", "He is such a responsible person", "Who is gonna take the responsibility for this project?" etc etc... It goes without…

僕と世界

最近、ちょっと英語やスペイン語で本を読むのに飽きて、日本語の本にはしってました。笑 Kindleを日本で手に入れたのを良い事に。笑 ブログも日本語が最近多いです。笑 で、最近読んでめちゃめちゃ面白かったのがこれです。 「量子論」を楽しむ本 ミクロの世…

No People, No Life (English)

I like people. I like being myself but finally, I like people.That is maybe the reason why I like social sciences.Social sciences is about people. If I were the only person left in the world, I would definitely commit a suicide. The reason…