International Cooperation

Impossibility of "Doing No Harm?"

When I was small, my dad used to tell me that "you should not do harm to others". In a sense, this is a low aiming goal. Why not "you should do good to others"? You should actively try to do good to others, not only avoiding bringing harm …

真面目にテキトウする ③ -テキトウは世界を救うか-

さて、テキトウシリーズも第3回になりました。今回は「テキトウは世界を救うか」という大それたサブタイトルをつけ、その答えはもちろん「YES!!! Of Course!!」な訳ですが、「自分の生き方が世界を救うのではないか」という仮説を徹底的に立証するバイアス…

Humor for Public Policy!!

I like having fun. I like having sense of humor whenever and wherever I am. But sometimes, bringing sense of humor into work places or academia is considered to be immoral and sinful. Or it's just not welcomed because people think that I'm…

Homegrown Development? (English)

William Easterly, in his book White Man's Burden, introduced the notion of “homegrown development” and argued that imposed development never works. The White Man's Burden: Why the West's Efforts to Aid the Rest Have Done So Much Ill and So…

(貧困削減 その4) マイクロファイナンス批判  マイクロ保険編

さて、こないだの記事でも紹介したように、マイクロファイナンスは小額の融資だけでなく、小額送金や小額預金、小額のリースといった他の金融サービスも含む概念です。 今日は、その一つである、小額保険=Micro Insuranceについて考えてみます。 - さて、こ…

(国際協力とか貧困削減に興味のある人達へ その3) マイクロファイナンスを批判する (かなりマニアック)

さて、前回の記事で告知させてもらったイベントは大成功でした。来て頂いた皆さん、本当にありがとうございました。 さてさて、僕はとてもあまのじゃくなので、いつもいろんな事を斜めに見たり疑ったりします。もちろん自分の事も疑います。(他人のことも疑…

(国際協力とか貧困削減に興味のある人達へ その2) マイクロファイナンスについて

さて、前回の記事で僕のお仕事についてちょっと書きましたが、今回はもうちょっとマイクロファイナンスについて踏み込んで書いてみようと思います。(ちょっとマニアックです。笑) 前回の僕のマイクロファイナンスの説明を読んで、「あれ、ちょっと自分の思…

(国際協力とか貧困削減に興味のある人達へ その1) 僕の仕事について

さて、少し僕がどんな仕事をしているのかについて紹介したいと思います。興味ない人は無視してください。笑 まあ、大きくくくると「貧困削減」みたいな分野に属する仕事をしているのですが、その中でも「マイクロファイナンス」とか呼ばれる分野を専門的に扱…

世界は一つになれるか

(ずっと前にスペイン語で書いた記事と内容は同じです) 「戦争はなんでなくならないんだろう」、みたいな純粋な疑問を、小さい頃持った人もいると思います。 その答えとして、「国境なんてなくなればいいのに、世界が一つになれば良いのに」と思った人もい…

Commonality between Climate Change and Pension System Collapse ① (English)

The other day, I wrote that the pension system in Japan is in danger.Since the aging society is proceeding rapidly in Japan, there won't be enough young people (working population) to support elderlies (who are receiving pension). It seems…

冒険のない世界

(若干、昨日の記事とかぶります。)3年くらい前に会社を辞めたとき、「冒険がしたいんです」と言って辞めました。 退職届、みたいな書類を「一応書いてね」って手渡されて、そこに、「退職理由」という欄があって、確か「冒険するため。」ってだけ書いて出…

僕のナンパ履歴① 〜ダイバーシティ〜

さて、こないだナンパの記事を書いたので、今までどんなナンパをしてきたかを少しご紹介しようと思います。 こないだ、ヒューストンに少しだけ滞在した時の事。 ヒューストンのホテルで暇すぎたので、早速、ナンパターゲット探しを開始。 するとホテルのロビ…

数値で計れないものをどう考えるのか

何をやるにしても、「やったこと」の「効果」を計れるようにすることは、そのやった事の善し悪しを評価する上で大事だと思います。 例えば、努力して行った勉強が本当に実力になったかどうかを計る為に「テスト」があったりします。テストで良い点数をとった…

パッチワークの重要さ 〜オーダーメイドの解決策〜

日本にいた時は、ある会社のITの部署で働いていました。 その時に覚えた単語の一つに「パッチワーク」というものがあります。 これは、基本的に、ネガティブな単語として使われていました。 それは「根本的な原因を追求せずに、場当たり的な対応ばかりしてい…

ニカラグアの「もったいない」精神?

「もったいない」という言葉は日本語特有の表現みたいです。(英語ならWhat a waste!!とか、スペイン語ならNo desperdicies!!とか、言えない事もない気がしますが。。。)ノーベル平和賞受賞者、ワンガリマータイさんの「もったいないスピーチ」で世界的にも…

Desarrollar = Des + Arrollar (español)

(El contenido de este artículo es igual que el informe provisional en JICA, cuyo objetivo es presentar mi actividad en Nicaragua) Viviendo como un año en Nicaragua, siempre he pensado sobre el desarrollo del país.Estoy trabajando en un ins…

妬みと格差

僕の今の仕事の一つに、小さいビジネスへの経営アドバイス、があります。「経営アドバイス」、といっても、全然難しいものではなくて、例えば、「ちゃんと売り上げの記録をつけようね」とか「ここに看板出したら皆がもっとあなたのビジネスについて知れるん…

援助は市場を歪ませるか

ニカラグアの今の職場で働き始めた時から仲良くしてくれていた、Kちゃんという子がいました。僕は、彼女と一緒に沢山お客さんの所を訪問して、彼女にここでの仕事の大半を教わりました。ニカラグアで最もお世話になった人の一人です。 昨年末、Kちゃんは僕に…

所有の概念の善し悪し

昨日の夕方の出来事です。 昨日は夜、サルサのクラスがあったので、ちょっとクラスの前に腹ごしらえしようと、バナナをオフィスに持って行っていました。さて、夕方5時頃、会議が終わって、バナナを食べるのを楽しみに自分のオフィスに戻ると、バナナがない…

Hay que buscar el sentido que está detrás de las palabras (español)

Cuando vine a Nicaragua, el director de la ONG donde yo trabajo me dijo,"Eres extranjero y no hablas español perfectamente. Pero por eso, tienes ventaja también. Quizás, tu puedes prestar más atención a las palabras que nosotros utilizamos…

El Mundo que Nosotros Vemos (español)

Hoy, llamé a un taxista que conozco para ir al lugar de reunión. Él no vino a tiempo y por eso le llamé.Taiki: ¿Dónde está usted? ¿No viene?El Taxista: ¡Ah, ahorita estoy llegando!Taiki: Ok, ok, le espero aquí. ........ 5 minutos,No viene.…

お昼ご飯の時のおもしろい会話。

今日は職場の若手の同僚2人(二人ともニカラグア人)とお昼ご飯を食べました。その時にした、面白くて、ちょっぴり深い話の備忘録です。 アニー:昨日、国連で働いてるヨーロッパ人と話してて、喧嘩しそうになったわ。ガブ:どしたん?アニー:彼等が、ニカ…

破壊力

最近ブログ書いてなかったからちょっとだけ!笑 こないだ友達と話してて、「破壊力」も大事だなーって思いました。 どゆことかって? 国際協力の世界では、現地の文化を尊重することや理解する事が大事だとよく言われます。それは間違いなくその通りだと思い…

Climate Change, Poverty and Globalization (English)

This week, I have been in a country side of Nicaragua, interviewing mainly farmers in the area. Through various interviews, I realized the negative effect of climate change keenly.Surely, I have studied and read about climate change but ne…

El Sentido de la Experiencia (Español)

En primer lugar, me gustaría que ustedes vieran la imagen de la derecha. (Quizás, algunos de ustedes saben esta historia...jajaja es famoso...) Probablemente, la mayoría de las personas leyó las letras en arriba como"a, be, ce"Y también, p…

貧しい家の素晴らしい音響設備

僕はダンスが大好きです。ダンスに救われたし、ダンスなしでは生きて行けない。 ダンスに必要な唯一のものは、「音楽」です。 なので、必然的に「音楽」に敏感になっていって、そうすると、「音質」にも敏感になっていく。これは重低音が効いているな、とか…

おとなりさんちの教育方針 2

ごめんなさい、先日書いた「おとなりさんちの教育方針 1」 ですが、いろんな意味で受け取られた様なので、補足と共にもうちょっと書こうと思います。先日の記事では、僕的には おとなりさんち=「いわゆる途上国」 口出ししようとしている自分=「援助する…

おとなりさんちの教育方針 1

おとなりさんちに子供がいるとします。お母さんはあまり教育熱心でなく、むしろ父親の教育レベルを越えてしまうとお父さんの尊厳が失われるので、あんまり勉強なんてしなくていいよ、と言っているとします。大学も行かなくていいし、まあ、食っていければい…